-
コンプリートWS チョコレート プロテイン 1kg
¥5,940
SOLD OUT
ホエイとソイを組み合わせた、完璧な(COMPLETE)アミノ酸プロフイールを持つプロテインです。 ◤特徴◢ ホエイに加えてソイ(大豆が原料の植物性プロテイン)も配合されたプロテインで、ソイは消化吸収がゆっくりと言われており、ホエイと 2 種類配合のため時間差吸収で腹持ちも良いです! 減量期間中の間食として空腹を満たす、就寝前に摂取して就寝中も血中アミノ酸濃度を維持するなどの活用がおすすめです! また、食事で植物性タンパク質を補給することが難しい方は、このプロテインから補給することも可能です。 ◤摂取タイミング・お召し上がり方◢ 消泡剤を使っていないため、多めの水で強くシェイクすると泡立ってしまいます。最初は少なめの水でゆっくりかき混ぜるようにします。それだけで十分に溶かしきることができます。そこに水を加えていけば、お好みの濃さで泡立てずにプロテインシェイクをつくることができます。 飲むタイミングとしてはトレーニング後と寝る前の2回は欠かせないところです。加えてトレーニングの1時間ほど前にも飲んでおくこともおすすめです。 ◤栄養価◢ 製品100g当たり※日本食品分析センター調べ エネルギー375kcal、 たんぱく質84.2g、 脂質1.8g、 炭水化物10.3g、 ナトリウム666mg ◤原材料名◢ 乳清たんぱく末(乳由来)、大豆たんぱく末、香料、香料、甘味料(ネオテーム)、(香料の原料の一部に乳糖を含む)
-
GSSP グリーンスーパースムージープロテイン 400g オレンジ
¥6,998
SOLD OUT
◤GSSP+とは?◢ ●食べ過ぎた翌日! 食べ過ぎた翌日ランチをこのスムージーに置き換えれば、食べ過ぎをなかったことにできます。 ●ダイエット ランチをこのスムージーに置き換えれば、健康的にバランスの良いMRP(ミールリプレースメント)でストレスなくダイエットができます。 ●吸収力の良い乳清たんぱくと大豆たんぱくを配合 大豆たんぱくを配合しているので、時間をかけて消化するので腹持ちが良く空腹を感じることが少なく、ストレスになりません。 ●食の細い女性・中高年・高齢者に最適。 ●10種類のスーパーフード&スーパーアミノ酸シトルリン、そして豊富な栄養素を配合しています。 ◤商品詳細◢ ◆特長1:スーパーフードミックスのパワー グリーンスーパースムージープロテインには10個のスーパーフードをまとめたスーパーフードミックスが配合されています。 それはモリンガとマカ、アマランサス、明日葉、エゴマ、キヌア、クコ、チアシード、バオバブ、麻の実。 これらは完全栄養食となるだけでなく、強力な抗酸化作用や臓器保護効果、血管を丈夫にする作用、抗アレルギー作用、抗炎症作用などがあることが分かっています。 ◆特長2:明日葉のパワー スーパーフードミックスの中でも、特に異彩を放っているのが明日葉です。明日葉に含まれる「カルコン」と呼ばれるフラボノイドには、さまざまな作用が期待できます。 その一つが「脂肪細胞が増えるのを防ぐ」というもの。 さらにインスリンの働きを高めることにより、高血糖を抑制したり、疲労回復作用 を促進したりする効果も期待できます。 またメタボの成人男女に明日葉を摂取させたところ、血糖値とHbA1c、LDLコレステロールが低下し、アディポネクチンが増加するとともに、腹部内臓脂肪面積と体脂肪量、体重の減少が認められました。 さらに強力な抗酸化作用や認知症改善作用、抗ガン作用、骨粗しょう症の予防、胃粘膜保護作用、ピロリ菌などへの抗菌作用なども発見されています。 ◆特長3:シトルリンのパワー シトルリンにはNO(一酸化窒素)を発生させる作用があり、血行を良くしたり成長ホルモンの分泌を高めたり、血圧を下げたりする効果が期待できます。 また免疫細胞のエネルギーになって病気にかかりにくくしたり、風邪を引きにくくしたりする嬉しい作用もあります。 ◆特長4:エゴマのパワー エゴマに含まれるオメガ3脂肪酸には血液をサラサラにしたり免疫を高めたり炎症を抑えたりする作用が期待できます。 悪い油を多く摂ってしまいがちな現代人の食生活には欠かせない栄養素と言っていいでしょう。 ◆特長5:豊富な微量栄養素 グリーンスーパースムージープロテインには豊富なビタミンやミネラルが含まれ、普通の食事から得られる微量栄養素を十分に確保することができます。 一日一食をグリーンスーパースムージープロテインに置き換えるだけで、微量栄養素が不足する心配は要らなくなります。 ◆特長6:安全な甘味料 グリーンスーパースムージープロテインに使われている甘味料は羅漢果エキスとエリスリトール、ステビアです。 これらはアスパルテームやアセスルファムKなどの人工甘味料に比べ、高い安全性を誇っています。 WHOがステビアやスクラロースなど、「人工甘味料」である砂糖の代替品は、ダイエットや体重コントロールに適切ではないとアドバイスしている。さらには、長期にわたり日常的に特定の砂糖代替品を使うと、特定の慢性病を発症するリスクが高まる可能性がある。 ◤接種タイミング・お召し上がり方◢ 食間やトレーニング75分前、トレーニング後、寝る前などに水やジュースに溶かしてお召し上がりください。体重1kgあたり、0.3~0.5gが一回の摂取量として適当です。 ◤栄養価◢ エネルギー382kcal、 たんぱく質83.1g、 脂質1.5g、 炭水化物9.1g、 ナトリウム187mg ◤原材料名◢ 乳清たんぱく(乳由来)、L-シトルリン、ベタイン、乳化剤(大豆由来)、クエン酸、香料(原材料の一部に乳糖を含む)、甘味料(スクラロース)、ストロベリーパウダー